0000008272_001_20200406073127757
 日本京都大が3日記者会見を行って望月新一(51)京都大数理解析研究所教授が
数学の難題であるABC予想を証明したとして書いた論文が正しいということが確認されて
学術誌「PRIMS」掲載が決定されたと明らかにした。京都大提供


日本の天才数学者と評価される50代数学者が35年間の数学の難題だった「ABC予想ABC conjecture)」を解いたと日本のマスコミが一斉に報道した。日本の新聞と放送は、日本数学界の快挙と大々的に紹介しているが、米国と欧州数学界では、論文掲載の透明性の問題と不十分な証明と情報に対する異議を提起し、追加の検証が必要だという立場を出して冷淡な反応を見せている。

日本の朝日新聞と読売新聞など主要メディアは、京都大数理解析研究所(RIMS)望月新一(51)教授が数学界の謎として残っている「ABC予想」を証明して、この論文が正しいことが確認され国際学術誌「PRIMS」掲載が決定されたと京都大が前日記者会見を開き明らかにしたと伝えた。

ABC予想はAとBの合計は、C(A + B = C)という簡単な足し算で始まる。整数A、Bと、これらを加えた新しい整数Cの間の素因数の関係に対する整数論の一つで1985年スイスの数学者デイヴィッドマッサーと1988年フランスの数学者ジョゼフオステルレが初めて提起した。これを証明すれば1994年に証明が完了した数学界最高の難題「フェルマーの定理」をより簡単に解くことができることが分かった。

互いに素(1以外の公約数を持たない自然数)であるA、Bとこの二つを合わせたCがあるとき、3数の素数を乗じた値をDとすると、ほとんどDがCよりも大きく、逆にCが大きい場合は、珍しいというのがABC予想の主な内容である。たとえば、Aが1で、Bが8である時、AとBの合計はCとなる。AとBの素数2とCの素数3を掛けたときの値Dは6である。この場合はまれである。直感的に見れば、当然に見えるが、A、B、Cの組み合わせが無数に多く、これを証明するのは容易ではなかった。ABC予想は和と積の関係の基本的な部分を明らかにすることで、整数を統制する包括的問題になる。

ABC予想が証明されると、整数論の分野の色々な未解決の問題であるスピロ予想のようなさまざまな数学の難題が一挙に解決される。フェルマーの最終定理もABC予想を発展させると、数ページで簡単に解けるので数論の分野の核心問題として挙げられる。

望月教授は2000年からABC予想証明に本格的に乗り出した。2012年には8月論文公開サイトのアーカイブエックスに約600ページ分量の論文4編を公開してPRIMSに投稿した。英国の科学誌「ネイチャー」は、インターネットのニュースを望月教授の論文発表のニュースと世界の数学界の関心などを伝えながら関心がさらに大きくなった。

しかし、論文があまりにも膨大であるのを見ると判定することだけに7年半以上かかった。望月教授の研究に対する問題を指摘する人も引き続き出た。2018年には二人の数学者が望月教授の証拠に欠陥があることを確信していると話した。

日本のメディアはPRIMS編集委員会がそれでも複数の数学者に依頼して論文検証を開始し、今年2月論文が掲載されるのを決定したと伝えた。論文を出すPRIMSは京都大数理解析研究所が編集して、ヨーロッパ数学界が発行する。PRIMSは現在望月教授が編集委員長だが、自分の論文の審査には関与しないように特別編集委員会を開き審査を行ったものと、日本のマスコミは伝えた。京都大数理解析研究所の研究者である柏原正樹教授と玉川安騎男教授は3日の記者会見で、「日本語の資料を公開し、論文が大きな影響を与えるだろう」と明らかにした。しかし、論文公式発表の日付は決まっていない。

京都大発表直後、日本のメディアはこれを大々的に報道した。産経新聞は、望月教授に対する人物照明をしながら、32歳で教授をして好きな食べ物は焼肉というタイトルで報道した。朝日新聞は「ABC予想の最も重要な未解決問題に終止符を打った」と伝えた。毎日新聞は「フェルマーの最終定理と「ポアンカレ予想を証明したことと同じ水準の対等な快挙」と伝えた。

日本のメディアのこのような大々的報道は望月教授が整数論の分野で少なからぬ成果を残してきた期待の主という点と関連がある。過去1969年東京で生まれた望月教授は5歳の時に米国に渡って高校を2年で終え、16歳でプリンストン大学に入学した。彼は19歳で米国プリンストン大の数学科を卒業し、32歳で京都大教授に任用された日本の天才数学者として知られている人物だ。日本学術院が2005年に45歳以下の若い学者を対象に創設した学術奨励賞第1回受賞者に選ばれたりもした望月教授は自分の部屋にこもって研究に没頭し、多くの人が集まる学会や懇談会に参加した場合は非常に珍しく、外国から来た講演依頼なども拒絶することで、日本のマスコミは紹介している。望月教授は、今回の論文の公開現場にも現れなかったし記者たちが自分を利用することができなくさせた。

しかし、望月教授の今回の成果は、学界で完全な証明として認められるかはまだ明らかではないようだ。実際に長期間の検証と日本のメディアの大々的な報道、京都大の公式発表とは異なり、米国と欧州では、このニュースをほとんど扱わないでいる。

数学界の相当数が、今回のニュースに冷淡な理由は、大きく三つだ。600ページを超える論文の検証に7年半かかるほどの分量が膨大だが、まだこの論文全体を読んだ学者が少なくて学者たちに与えられた情報と証明が不十分であるという点がその中の一つだ。東京新聞によると、2018年数学界のノーベル賞であるフィールズ賞を受けたピーターショルツドイツボン大教授(整数論)は「以前に京都大を訪問したとき望月教授と議論した後、理論的に重大な問題があり、簡単に正すことができないようだと指摘した」と明らかにした。新聞はまた、「望月教授の論文が証明ならなかったしABC予想は今でも推測のままである。その立場は変わらなかった。今回の論文が受け入れられたという話を聞いて驚いた」というショルツ教授の言葉を付け加えた。

また、該当論文を掲載するPRIMSが有名学術誌とはいえ数学界全体で最高の権威を認められている有力学術誌に投稿されていない点、また投稿誌編集委員長が論文を出した望月教授なので利害衝突があるという点も作用したとみられる。

数学者であるパクヒョンジュ亜洲大総長は「望月教授が、自分が編集委員長をするPRIMSに投稿したという点と、全世界が認める難題研究証明に精通した学術誌を通じて投稿していない点は物足りなさとして残る」とし「多くの数学者が望月教授が優れた数学者であり、PRIMSが認められる数学学術誌であり論文がいくつかの数学者の検討を受けたのは明らかだが、完全な検証まではさらに時間が必要になると見ている」と話した。通常数学界で難題研究は、「数学年報」や「米国数学会報」に通常的に発表される。1995年米国プリンストン大学のアンドリューワイルズ教授が400年間解けなかったフェルマーの最終定理を証明して発表した学術誌も数学年報であった。

国際学術誌ネイチャーも8年間にわたる検証にもかかわらず、多くの数学者が望月教授の成果に同意することはないと予想されると伝えた。数年間これを検証してきた米国サンディエゴカリフォルニア大キーランケドゥルラヤ教授は「2018年数学者たちが出した意見で大きな変化がないと言うことが安全であると考える」と話した。米国バークレーカリフォルニア大のまた別の数学者であるエドワードフレンケル教授は「この研究に対する新しい情報が出てくるまで論文出版に対する判断を保留する」と話した。

ネイチャーは、このような問題が望月教授の証明が一部間違ったことも問題だが、彼の行動から始まったという点を指摘した。彼が論文を公開した直後、複数のところで講義と研究に対する問い合わせが入ってきたが、これを徹底的に拒否したことが分かった。望月教授が、他の数学者が論文を検証することができるようにアイデアを明確に伝えていなかったという非難もあったと伝えた。

この分野に最も精通した数学者であるキムミンヒョン英国オックスフォード大数学科教授はeメールを介して「現時点でさらにする話はほとんどない」とし「望月教授のアイデアが確証されることを望んでいるが、ほとんどの数学者の懐疑的な見方は、今回の出版によってあまり変わらないようだ」と話した。彼は「今のところはむしろ論文出版を強行した数理解析研究所に対する批判だけ激しくなる可能性がかなり高い」と明らかにした。 



韓国・反応


・ところでウリのメディアも日本のように記事を出さなかったか?
親日ゴミ記者たち。チッ
 good2160  bad57



・説明を読んで、互いに素、が出た時からそのままさっと降りた方、
goodを押してくださいwww
 good1251 bad22



・何故かコロナ事態をグクポンで覆おうとするニッポンらしいニオイがするな‥
 good668 bad19

↑、グクポンといえば頭壊文であって。ムンジェイン保有国ww



・こんなことを韓国メディアが書いているのか?
あ~韓国メディアではなかったね‥申し訳ない~



・証明一つに600ページであれば、論理的説得力が不足するという意味である。
ポアンカレ予想は39ページで証明した。圧縮すればたった7ページ



・コロナで国家大混乱。おそらく滅ぶ。
犯罪の巣窟になるだろう



・日本らしい。これと似たことが日本では多い。
後ろに行ってみなひっくり返されて結局縮小隠蔽されてしまう。
これが日常繰り返される国が日本



・私は19歳の時、数学の定石と解法数学を解いていたが
この人はプリンストン大数学科を卒業したね。ホル‥www



・19歳でプリンストン大数学科を卒業??
天才だね‥ぶるぶる



・コロナ19の検査でも適切にしろ。安倍国よ



・世界的に考古学分野で歴史を変えるほど途轍もない発見といった日本の有名学者の行為が詐欺なのが明らかになった。多くの人々が同意しなく解釈できないならば論文発刊が何か意味があるのか?
科学でも数学でも答は一つで誰でも証明できるべきだ。自信があるように国際学会に出て行って自身の証明を説明しなさい



・数学の問題だからこれでゴミ記者だとか親日だとかいうことないだろう。
あのくらいの数学の問題はあまりにも抽象的なのでジェネラリストである記者が保証できない



・素因数と素数がこんがらがる記者。泣
あぁ‥残念



・ところで説明をくそみたいにしておいたね‥
少なくとも学部生にでも記事の検討受けて



・よく分からなければ記事書くな



・聞いてないし知りたくもない



・コロナでみな死んでいく日本は今数学が何が重要なのか?死ねば終りなのに



・長ければ答ではない



・この記事を書いた記者は記事を理解して書いたのか?
何の話なのか数学は苦手なのでww



・A+B=C???????
何の話なのか



・誰かが書いた記事をコピーしたのか?うんざりだ。こんなもの上げるな



・韓国語なのに理解できない



・ABの素数Cの素数の代わりに素因数と表現した方が良さそうです



・今、算数が問題ではない



・チョッパリの本性は隠して嘘をつくことであって



・数学は心の中にだけあれば良い~~~プハハハハ~~~



・素数ではなく素因数だろ



・ABC、これ重要なのか。解けなければ何なのか。コロナを研究しろ



・日本フィールズ賞受賞者3人。反面、朝鮮フィールズ賞受賞者0人Wwwwww



・倭は誰も信じられない



・日本という言葉が付けば信じることができない~



・アイゴ―これ意味ない。
数学の問題は少しだけ待てば人工知能がすべて勝手に解き明かす



・ジャップマネー



・日本という国がまだ存在するんですか?



・1÷1=1



・ナベが大喜びする



・ノーベル賞日本人が多い理由。ロビー半端なくする



・ABCビスケットは最近出てこないのですか?



・私はABCチョコレート



・この時局に



・415は韓日総選



・完璧に理解した



・望月記者は認める‥(シムウンギョン主演映画実際のモデル)



・国民の視線をグクポンで外そうとショーをするね;^^



・God bless Japan, Japanese People, Japanese Christians, Japanese Churches, Japanese Culture, Japanese Economics, Japanese Nature, Japanese Sports, and Shinzo Abe.
主神様の恩恵が日本と永遠に共にするように願います
 good0 bad2